• 健康コラム
  • 花粉症

チョコレートで花粉症の対策ができる!?花粉症のしくみを解説!

メインイメージ

疑問

チョコレートで花粉症の対策ができるっていう話を聞いたんですけど本当ですか?

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

はい!チョコレートに含まれているカカオポリフェノールが花粉症の対策に効果的だといわれています!

疑問

なるほど!カカオポリフェノールがどのように作用するんですか?

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

それでは、まずは花粉症のメカニズムから解説していきますね!

花粉症のメカニズム

花粉症のメカニズム

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で生じる、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状のことをいいます。
現在、日本人の4人に1人が花粉症だといわれています。
そんな花粉症がどのようにして引き起こされるのかを説明していきます。

鼻の症状を引き起こす花粉症のメカニズム

鼻の症状

花粉症の鼻の症状には鼻水や鼻づまりなどがありますが、一体どのようなメカニズムで鼻の症状を引き起こすのでしょうか。
まず、鼻から花粉が侵入すると、鼻の粘膜の表面に花粉が付着します。
鼻の粘膜に付着した花粉がアレルギー物質を放出し、それを見つけた「マクロファージ細胞」が花粉を敵とみなし、花粉に対抗するための抗体を作り、溜めていきます。
この抗体が溜まりすぎてしまうと、花粉症の原因となる物質を放出してしまい、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を引き起こしてしまうのです。

目の症状を引き起こす花粉症のメカニズム

目の症状

花粉は粘膜でアレルギー反応を起こしますが、鼻以外にも目のまぶたの粘膜などで同じようなことが起こります。
花粉が目の粘膜に付着すると、鼻のメカニズムと同じようにアレルギー物質が体内に侵入し、それを防ぐために抗体が作られていきます。
目には血管がたくさんあるので、アレルギー反応を引き起こす細胞も血液によってたくさん運ばれてきます。
なので、目はアレルギー反応である花粉症を引き起こしやすいといわれています。
花粉症の原因となる物質が血管に入ると充血が、知覚神経を刺激すると目がかゆくなったり涙が出るなどの症状があらわれます。

納得

花粉症のしくみについてよくわかりました!チョコレートとはどのような関係があるんですか?

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

はい!それでは、チョコレートが花粉症とどのような関係があるのか解説していきましょう!

花粉症とチョコレート

チョコレート

花粉症のメカニズムで紹介したように、花粉症とは、体内に侵入してきた花粉に対して免疫が過剰に反応してしまった場合にアレルギー症状があらわれます。
そこで、花粉症対策に有効なのがチョコレートです。
チョコレートに含まれているカカオポリフェノールが、アレルギーを抑えるはたらきをすることが研究結果によってわかっています。
この研究では、チョコレートを摂取した人、摂取しなかった人それぞれの血液から取り出したリンパ球を刺激し、アレルギー反応が起こるかどうかの検証をしました。
その結果、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールには花粉症に対して4つのはたらきがあることがわかりました。

  1. 免疫が過剰に反応してしまうのを防ぐ
  2. アレルギーの発症を防ぐ
  3. アレルギーの悪化を防ぐ
  4. アレルギー反応が起こる原因となるリンパ球が増殖・作用されるのを防ぐ
以上の結果によって、カカオポリフェノールによる花粉症予防や症状の軽減効果が期待されることがわかりました。
ただし、カカオ含有量が少ないと、アレルギーに対する効果は無くなってしまうので注意してください。

納得

チョコレートが花粉症に効果的だということがよくわかりました!他にも、花粉症にいい食べ物ってあるんですか?

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

はい!それでは、チョコレートが花粉症とどのような関係があるのか解説していきましょう!

花粉症の対策に効果的な食べ物4選

花粉症の対策に効果的な食べ物

チョコレートの他にも、花粉症に効果的な食べ物があります。
そこで、身近にある摂取しやすい食べ物で花粉症対策ができるものを4つ紹介します。

バナナ

バナナ

バナナ大学の研究によると、バナナを継続的に食べることでスギ花粉に対するアレルギー症状が改善されることがわかりました。
この実験では、スギ花粉症の人をバナナを食べるグループと食べないグループに分け、くしゃみや鼻づまりなどの花粉症の症状を、血液検査と問診を行い、測定しました。
バナナを食べるグループは一日あたりバナナ200g(約2本分)を8週間食べ続け、測定をします。
その結果、バナナを定期的に食べることによってスギ花粉症患者の自覚症状が改善されることが確認できました。
スギ花粉症患者の中でも特に、35歳以下の男性で大きな効果が見られました。
この研究から、バナナが花粉症の対策に効果的だと注目されています。

ヨーグルト

ヨーグルト

そもそも花粉症はアレルギー反応の一種で、花粉に対して免疫機能が異常に反応していることが原因で起こります。
そのため、免疫機能が正常にはたらくことで、花粉症の症状を抑えることができます。
ヨーグルトには善玉菌のひとつである乳酸菌がとても多く含まれています。
その乳酸菌は悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えるはたらきがあります。
実は免疫機能を司る免疫細胞の60%は腸に存在するといわれています。
そのため、腸内環境を整えることで、免疫機能が正常にはたらき、花粉症の症状を抑えることに期待ができるのです。
ヨーグルト以外にもチーズ、味噌、キムチなどの発酵食品に乳酸菌が多く含まれているのでおすすめです。
ヨーグルトに関しては以下の記事でも詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。

レンコン

レンコン

レンコンには食物繊維が多く含まれています。
この食物繊維にも腸内環境を整えるはたらきがあります。
また、食物繊維は先ほど紹介した善玉菌のえさになるため、さらに腸内環境を整える効果に期待ができるのです。
さらにレンコンにはカカオポリフェノールとは違う、ルチンというポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールの抗酸化作用は花粉症をはじめとするアレルギーにいい影響があるといわれているのです。
レンコンに関しては以下の記事でも詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。

ユーグレナ

ユーグレナ

ユーグレナは花粉症の症状に対して効果的だといわれています。
また、食物繊維は腸内環境を整える作用や、善玉菌のエサになり、善玉菌を増やすはたらきがあるので花粉症対策に有効な成分といわれています。
ユーグレナは海藻と同じ藻の仲間で、食物繊維を豊富に含んでいるので腸内環境を改善し、花粉症を和らげる効果が期待できます。
実際に、ユーグレナ社の研究でユーグレナの摂取がスギ花粉症の症状を軽くする可能性があることがわかっています。
それに加えて、ユーグレナエキスは乳酸菌のはたらきを活性化させるということも研究によって確認されています。
研究内容については以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

納得

花粉症対策にいい食べ物がよくわかりました!反対に、避けたほうがいいものもあるんですか?

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

はい!では次に、花粉症の人が避けたほうがいい食べ物について紹介していきます。

花粉症の人は避けたほうがいい食べ物4選

避けたほうがいい食べ物

上では、花粉症に効果的な食べ物を紹介しました。
反対に、花粉症の人が避けたほうがいい食べ物について紹介します。

トマト

トマト

スギ花粉症の人の場合、トマトを食べると花粉症の症状が悪化する場合があります。
具体的には口腔アレルギー症候群といって、唇が腫れたり、口の中がヒリヒリすることがあります。
そのため、スギ花粉症の人はトマトを避けるようにしましょう。
ただし、アレルギーを引き起こす原因となるたんぱく質は熱に弱い性質があるので、加熱をしたトマトであれば、口腔アレルギーが発症しない可能性があります。

メロン・スイカ

メロンとスイカ

カモガヤやイネなどのイネ科花粉症の人は、メロンやスイカを食べると花粉症の症状が悪化する場合があります。
これは先ほどのトマトと同様に口腔アレルギー症候群で、口の中がヒリヒリすることがあります。
そのため、イネ科花粉症の人はメロンやスイカを避けるようにしましょう。
また、逆にメロンやスイカを食べた際に口の中がヒリヒリするなどの違和感があった場合は、イネ科花粉症の可能性があります。

リンゴ

リンゴ

ハンノキ花粉症の人は、リンゴを食べると口腔アレルギー症候群が悪化する場合があります。
具体的には口腔アレルギー症候群といって、唇が腫れたり、口の中がヒリヒリとすることがあります。
そのため、ハンノキ花粉症の人はリンゴを避けるようにしましょう。
このたんぱく質は熱に弱いので、加熱をすれば食べられる可能性があります。

サクランボ

サクランボ

シラカバ花粉症の人は、サクランボを食べると口腔アレルギー症候群が悪化する場合があります。
具体的には、口の中がかゆくなったり、唇が腫れたりすることがあります。
そのため、シラカバ花粉症の人はサクランボを避けるようにしましょう。
その反対に、サクランボを食べて喉がかゆくなったり違和感があった場合には、シラカバ花粉症の可能性があります。

納得

これらの食べ物は避けるようにします!

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ気をつけてください!

まとめ

まとめ

チョコレートを摂取することが花粉症に効果的だということがわかりました。
花粉症の人は避けたほうがいい食べ物に気をつけながら、花粉症に効果的なものを食べる事が大切ですね。
日常的にできる花粉症の対策を心がけていきましょう。

納得

今日は花粉症とチョコレートについて教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木 ユーグレナ 鈴木

いえいえ、チョコレート以外にも花粉症に効果的な食べ物を摂取してみてくださいね!

納得

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。

健康コラム一覧へ戻る