• 健康コラム
  • ユーグレナ

パラミロンってなに?ユーグレナ独自の成分であるパラミロンの基本情報とそのはたらきについて解説!

メインイメージ

撮影:青山学院大学 福岡伸一教授

疑問

パラミロンという言葉を耳にしたんですけど、どんなものなんですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!パラミロンは、食物繊維と似たはたらきをするユーグレナ独自の栄養素です!

納得

そうなんですね!もっと詳しく教えてください!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!それでは、パラミロンの基本情報から解説していきますね!

パラミロンとユーグレナ

パラミロンとユーグレナ

パラミロンは、ユーグレナ独自の栄養素です。
このパラミロンの作用が、ユーグレナの持つ健康効果に大きく関わっています。
ではまず、パラミロンやユーグレナがどういうものなのかを解説していきます。

パラミロンとは

パラミロン

パラミロンは、きのこなどに含まれるβ-グルカンと呼ばれる細胞内貯蔵物質として生成される多糖類であり、食物繊維の一種です。
パラミロンの構造はらせん状になっていて、表面に多数の穴が空いています。
このたくさんの穴が、腸内を通過する時に不要物となるゴミたちを吸収してくれます。
パラミロンによって拾い集められた腸内の不要物が、そのまま体外に排出されることで整腸作用に期待ができます。
また近年の研究で、パラミロンは、従来の食物繊維とは異なる健康機能を持つ可能性があることがわかっています。
パラミロンは、食物繊維のはたらきである整腸作用以外にも、健康面での効果が期待できるのです。

ユーグレナとは

ユーグレナ

では、食物繊維と似たはたらきをするパラミロンが含まれているユーグレナとはどのようなものなのでしょうか。
ユーグレナは、和名でミドリムシといい、藻の一種です。
ユーグレナとミドリムシは別のものであると考えられがちですが、実は、同じものなのです。
ユーグレナの特徴として、植物と動物の両方の性質を持ち合わせているという点があげられます。
ユーグレナは、植物のように光合成をして栄養分を体内に貯め、動物のように細胞を変形させて動くという性質を持っています。
そんなユーグレナには、59種類もの栄養素があり、人間が生きていくために必要な大半の栄養素が含まれています。
最近では、ユーグレナが生活習慣病改善や免疫力を保つ効果などに貢献してくれることが研究によって示唆され注目が集まっています。

納得

なるほど!パラミロンはユーグレナに含まれる独自成分なのですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!パラミロンは食物繊維の一種であり、食物繊維と似たはたらきをするんですよ!

食物繊維と似ているパラミロンのはたらき

はたらき

ユーグレナに含まれている、パラミロンという栄養素は食物繊維と似たはたらきをします。
以下で、食物繊維とパラミロンのはたらきについて解説します。

食物繊維のはたらき

食物繊維のはたらき

食物繊維は、大きく分けて水溶性と不溶性の2種類があり、それぞれではたらきが異なります。
水溶性食物繊維は粘着性があり、腸内をゆっくり移動するので食べすぎを防ぎ、食後の急激な血糖値の上昇を防ぐはたらきをします。
また、この水溶性食物繊維が腸内で発酵・分解されることで、善玉菌であるビフィズス菌が増えて腸内バランスを整える効果に期待ができます。
不溶性食物繊維には、水分を吸収して便の容積を増やすはたらきがあります。
不溶性食物繊維が胃や腸などで膨らむことで腸内を刺激し、腸の動きを活発化させることによって、便通を促進させる効果に期待ができます。
上記のように、食物繊維の中でも水溶性、不溶性で効果が異なるので、それぞれの食物繊維をバランスよく摂取していくことが大切です。
そして、パラミロンは水溶性食物繊維、不溶性食物繊維どちらのはたらきも持ち合わせているのです。
以下で、パラミロンのはたらきについて解説します。

パラミロンのはたらき

パラミロンのはたらき

ユーグレナ独自の成分であるパラミロンは、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方のはたらきをします。
つまり、パラミロンを摂取することで腸内バランスが整い、腸の動きが活発化されるといった水溶性と不溶性の両方の食物繊維と同じ効果が期待できるということです。
パラミロンは、直接腸のはたらきを刺激するだけでなく、乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌のエサになるので、菌を増やしお腹の調子を整える効果が期待できます。
善玉菌が増えることによって、腸内細菌のバランスが整えられ、腸内環境が改善されます。
また、パラミロンが含まれているユーグレナ自体にも腸内環境を整える効果があります。
ユーグレナと腸内環境については、こちらの研究レポートをご覧ください。

納得

なるほど。パラミロンは食物繊維と同じような効果が期待できるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!パラミロンは、食物繊維と同じようなはたらきに加えて、他にもさまざまな健康効果が期待されているんです!

パラミロンに期待できるその他の嬉しい効果

嬉しい効果

ユーグレナに含まれている独自成分であるパラミロンは、食物繊維と同じような作用をするだけではなく、他にも健康に嬉しい効果が期待されています。
そんなパラミロンには、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。
パラミロンに期待できる嬉しい効果について、紹介していきます。

免疫力の維持

免疫力

ある研究で、免疫力に不安がある男女10名を対象に、パラミロン粉末1gを8週間継続的に摂取してもらったところ免疫力のバランスを調整する効果が示唆されました。
また、パラミロンを含んだユーグレナを摂取することで腸内環境を改善し、免疫のバランスを調整する可能性があることも研究によって確認されています。
これらの研究結果から、パラミロンを含んだユーグレナの摂取で免疫力を維持する効果が期待できるといえます。
腸内環境を改善し、免疫力を維持するためにも、ユーグレナの継続的な摂取がおすすめです。
研究内容については、以下の記事をご覧ください。

アトピー性皮膚炎の症状緩和

アトピー

ある研究で、パラミロン粉末を含んだエサを摂取させていたマウスに、アトピー性皮膚炎を発症させたところパラミロンの量によって皮膚炎スコアが異なるという結果になりました。
そして、その研究では摂取したパラミロンの量が多くなればなるほど、皮膚炎スコアが抑えられるということが示唆されました。
さらに、皮膚科クリニックにて、皮膚炎患者である男女27名に2ヶ月間パラミロン粉末を摂取してみてもらうという研究が行われました。
その研究によると、パラミロンの継続的な摂取によって、アトピー性皮膚炎の重症度を表す数値が下がることが確認されました。
これらの研究結果により、パラミロンの継続的摂取がアトピー性皮膚炎の炎症を抑える効果が期待できるということがわかりました。
研究内容については、こちらをご覧ください。

インフルエンザの症状緩和

インフルエンザ

ある研究で、パラミロン粉末を含んだエサを2週間経口摂取させたマウスに、インフルエンザウイルスを投与したところ、症状が緩和されることが確認されました。
パラミロンを摂取していたマウスは、生存率が向上し、肺の中のインフルエンザウイルスも減少しました。
この研究では、パラミロンを摂取することによって、免疫細胞が活性化され、インフルエンザの症状緩和につながることが確認されました。
つまり、この研究によってパラミロンとインフルエンザの症状緩和が関係していることが示唆されたのです。
パラミロンとインフルエンザについては、こちらをご覧ください。

納得

パラミロンに期待できる嬉しい効果についてよくわかりました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ、パラミロンが含まれているユーグレナを摂取してみてください!

まとめ

まとめ

ユーグレナに含まれている独自成分であるパラミロンは、食物繊維と似たはたらきをしながら、従来の食物繊維とは異なる、免疫力の維持などの健康効果に注目が集まっています。
ユーグレナに含まれるパラミロンの効果を免疫力の維持などに役立てたいですね。
パラミロンが含まれているユーグレナを摂取して、健康的な生活を目指しましょう。

納得

今日はパラミロンのはたらきや効果について教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!パラミロンにはさまざまな嬉しい効果があるので、ぜひユーグレナを取り入れてみてください!

納得

はい!ありがとうございました!

鈴木 健吾

監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。

健康コラム一覧へ戻る