• 健康コラム
  • 栄養

アワビって身体に良いの?アワビに含まれる栄養素と期待できる嬉しい効果について解説!

メインイメージ

疑問

最近アワビを食べたんですけど、アワビに栄養は含まれているんですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

アワビには三大栄養素の一つである、たんぱく質などの栄養素が含まれているんですよ!

納得

そうなんですね。アワビについてもっと詳しく教えてください!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!まずはアワビに含まれている栄養素について解説していきます!

アワビって身体に良いの?

アワビ

以下の表は、クロアワビに含まれている栄養素と、毎日の摂取が推奨される代表的な栄養素をまとめたものです。
アワビにはいくつか種類がありますが、ここではクロアワビの栄養素を紹介します。

栄養成分 含有量 推奨摂取量
たんぱく質 14.3g 65g
炭水化物 3.6g 320g
脂質 0.8g 50g
食物繊維 0g 21g
ビタミンA 1μg 860μg
ビタミンC 4mg 100mg
ビタミンD 0μg 8.5μg
ビタミンE 0.3mg 6.0mg
カリウム 160mg 3000mg
マグネシウム 69mg 340mg

※含有量は、文部科学省の「食品成分データベース 」を参考にクロアワビ( 魚介類/<貝類>/あわび/くろあわび/生)100gあたりの値を記載しております。
※1日の推奨摂取量は、厚生労働省の「 日本人の食事摂取基準(2020年版) 」を参考に、成人男性(18~29歳)の1日の値を記載しております。
アワビには、たんぱく質が多く含まれています。
ご飯や納豆と一緒に食べると、1回の食事で十分な量の三大栄養素を摂取することができるでしょう。
また、たんぱく質には筋肉を増やす効果があるため、身体を鍛えたい人にはおすすめです。

納得

なるほど!アワビにはたんぱく質が多く含まれているんですね。

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです。次にアワビに含まれる栄養素について詳しく解説していきます!

アワビに含まれる栄養素について詳しく解説

栄養

アワビには、三大栄養素の一つであるたんぱく質などの身体に良い栄養素がいくつか含まれています。
以下で、アワビに含まれている栄養素について詳しく解説します。

たんぱく質

たんぱく質

アワビにはたんぱく質が含まれています。
たんぱく質は血液や皮膚、筋肉、内臓などを構成するための栄養素です。
たんぱく質は身体の中で分解されアミノ酸に変わります。
分解されたアミノ酸には血液、皮膚、筋肉、内臓などを構成するはたらきがあるのです。
また、アミノ酸には体内に入ってきた細菌やウイルスなどと戦ってくれる役割もあります。
そのため、たんぱく質が不足してしまうと免疫力が低くなってしまう可能性があります。
健康的な生活のためにも、たんぱく質を摂取できる肉や魚、卵や大豆などをバランス良く食事に取り入れるように心がけることが大切です。

マグネシウム

マグネシウム

アワビにはマグネシウムが含まれています。
マグネシウムはカルシウムなどと一緒に骨を形成している栄養素です。
そのため、マグネシウムが不足すると骨の形成に良くない影響が生じる可能性があります。

鉄

アワビには鉄が含まれています。
鉄は血液を作るために重要な栄養素です。
鉄には吸収されやすいヘム鉄と、吸収されにくい非ヘム鉄の2種類があります。
吸収されやすいヘム鉄は、肉や魚などの動物性食品に多く含まれています。
血液が不足してしまうと貧血などに繋がるため、肉や魚から積極的に鉄を摂取することが大切です。
また、ここまでアワビの栄養素について解説をしてきましたが、さまざまな栄養を摂取するにはユーグレナもおすすめです。
ユーグレナには鉄を含んだ59種類の栄養素がバランス良く含まれています。
ユーグレナに含まれている成分や、ユーグレナに期待できる嬉しい効果について、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

納得

アワビにはたんぱく質などの栄養素が含まれているんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!身体に欠かせない栄養素が含まれているんですよ!

アワビに期待できる嬉しい効果2選

効果

上記で紹介したように、アワビにはたんぱく質などの身体に良い栄養素が含まれています。
以下で、アワビに含まれる栄養素にどのような効果が期待できるのか解説していきます。

貧血を防ぐ

貧血

アワビには、鉄分が含まれています。
鉄は血液を作るのに重要な栄養素の一つです。
そのため、鉄分を摂取することで貧血を防ぐ効果が期待できます。
また、上記で紹介したように、鉄分には吸収されやすいヘム鉄と吸収されにくい非ヘム鉄があります。
そこで、非ヘム鉄を効率良くよく摂取する上で、非ヘム鉄を吸収しやすくする効果のあるビタミンCも同時に摂るのがおすすめです。
ビタミンCは、野菜や果物に多く含まれています。
貧血になりがちな人は、鉄分とビタミンCを積極的に摂取するようにしましょう。

筋肉を作る

筋肉強化

アワビにはたんぱく質が含まれています。
たんぱく質は、健康維持に欠かせない三大栄養素の一つです。
上記で紹介したように、たんぱく質には筋肉を作る効果が期待できます。
筋トレ前後にたんぱく質を摂ることでより効率的に筋肉を増やせるため、身体を鍛えたいという人におすすめです。
筋肉を付けたい方は、筋トレ運動だけでなく、同時にたんぱく質を摂取することを意識しましょう。

納得

なるほど!アワビを食べるとこのような嬉しい効果が期待できるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!ぜひアワビを食生活の中に取り入れてみてください!

アワビの種類

種類

アワビには、いくつかの種類が存在します。
以下で、代表的なアワビの種類を紹介します。

クロアワビ

クロアワビ

クロアワビは茨城県から九州地方まで広く生息していて、主な産地は長崎県や三重県などです。
クロアワビの身は引き締まっていて、刺身や酒蒸しなどにして食べることができます。
クロアワビは養殖がむずかしく、最近では天然で獲れる量も減ってきているため、非常に高価になってきています。

エゾアワビ

エゾアワビ

エゾアワビは北海道や東北地方に生息していますが、特に三陸海岸に多く生息しているとされています。
エゾアワビはクロアワビと同様に身が引き締まっていて、刺身や酒蒸しなどにして食べることができます。
エゾアワビは養殖が盛んにされていてるため、クロアワビに比べると安価に入手することができます。

メガイアワビ

メガイアワビ

メガイアワビは、クロアワビと同じように茨城県から九州地方まで広く分布していて、長崎県や三重県が主な産地です。
メガイアワビは身が柔らかいため刺身には適さないですが、酒蒸しや煮貝などにして食べることができます。

納得

なるほど!アワビにはいくつかの種類があるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ参考にしてください!

まとめ

まとめ

当記事ではアワビに含まれている栄養素や、期待できる嬉しい効果などについて解説しました。
アワビには貧血予防などが期待できることを理解いただけたかと思います。
皆さんもぜひ、さまざまな栄養素が含まれているアワビを食べてみてください。

納得

今日はアワビについて教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

いえいえ、健康のためにもぜひアワビやユーグレナを食べてみてください。

笑顔

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。

健康コラム一覧へ戻る