• 健康コラム
  • 栄養

梨って身体に良いの?梨に含まれる栄養素と期待できる嬉しい効果について解説!

メインイメージ

疑問

梨が身体に良いって聞くんですけど、本当ですか?

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

本当です!梨には身体に良い栄養素が含まれているんですよ!

納得

そうなんですね!梨についてもっと詳しく教えてください!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!まずは梨に含まれている栄養素について解説していきます!

梨って身体に良いの?

梨

以下の表は、梨に含まれている栄養素と、毎日の摂取が推奨される代表的な栄養素をまとめたものです。

栄養成分 含有量 推奨摂取量
たんぱく質 0.3g 65g
炭水化物 11.3g 320g
脂質 0.1g 50g
食物繊維 0.9g 21g
ビタミンA 0μg 860μg
ビタミンC 3mg 100mg
ビタミンD 0μg 8.5μg
ビタミンE 0.1mg 6.0mg
カリウム 140mg 3000mg
マグネシウム 5mg 340mg

※含有量は、文部科学省の「食品成分データベース 」を参考に梨(果実類/(なし類)/日本なし/生)100gあたりの値を記載しております。
※1日の推奨摂取量は、厚生労働省の「 日本人の食事摂取基準(2020年版) 」を参考に、成人男性(18~29歳)の1日の値を記載しております。
梨には三大栄養素やビタミンがあまり含まれていませんが、コレステロールや糖質の吸収を抑えるはたらきがあるカテキンなどが含まれています。
そのため、生活習慣病が気になるという方におすすめです。

納得

なるほど!梨にはカリウムなどが含まれているんですね。

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです。次に梨に含まれる栄養素について詳しく解説していきます!

梨に含まれる栄養素

栄養素

梨は生産地などの違いによっていくつかの種類に分かれています。
以下で、多くの種類の梨に共通して含まれている栄養素を紹介します。

カテキン

カテキン

カテキンは緑茶や紅茶などに多く含まれている成分ですが、実は梨にもカテキンが含まれています。
カテキンには、コレステロールや糖質の吸収を抑えるはたらきがあるとされています。
この他にもカテキンには抗菌・殺菌作用が期待できます。
カテキンにはさまざまな効果が期待できるため、カテキンを摂取して健康的な生活を目指しましょう。

クエン酸

クエン酸

梨にはクエン酸が含まれています。
クエン酸は「酸」とつくことからわかるように酸味のもとになる成分です。
クエン酸は糖質やたんぱく質などをエネルギーとして、効率良く燃焼させる効果があるとされています。
また、クエン酸には疲労回復や筋肉疲労を軽減する効果などが期待できます。
疲れを感じたタイミングで、疲労回復効果のあるクエン酸を摂取してみると良いでしょう。

アスパラギン酸

アスパラギン酸

梨には、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸が含まれています。
アスパラギン酸には利尿作用があり、有害なアンモニアを体外に排出します。
また、疲労のもとになる乳酸を分解してエネルギーに変換するはたらきがあるため、疲労回復効果が期待できます。
身体が疲れている時は、アスパラギン酸を摂取してみると良いでしょう。

納得

梨にはこれらの栄養素が含まれているんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!次に梨に期待できる嬉しい効果を紹介します!

梨に期待できる嬉しい効果3選

嬉しい効果

上記で紹介したように、梨にはカテキンやアスパラギン酸などの栄養素が含まれています。
それでは、梨にはどのような効果があるのでしょうか。
以下で、梨に期待できる嬉しい効果について解説していきます。

花粉症予防

花粉症予防

梨にはカテキンが含まれています。
カテキンは花粉症などのアレルギー反応の原因となるマスト細胞の活性化を抑制し、鼻のかゆみや鼻づまりの原因であるヒスタミンの放出を抑えると考えられています。
このため、カテキンが含まれている梨を食べることで花粉症の予防が期待できるでしょう。

疲労回復効果

疲労回復

洋梨にはアスパラギン酸が含まれています。
アスパラギン酸は疲労のもととなる乳酸の分解を促進する効果が期待できます。
乳酸は筋肉疲労の原因になったり、大量に蓄積されると冷え性や頭痛などの症状が出ることがあります。
疲労を感じた際は、乳酸の分解に役立つアスパラギン酸を摂取してみましょう。

納得

なるほど!梨にはいくつかの嬉しい効果が期待できるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!ぜひ梨を食べてみてください! 美味しい梨の選び方

美味しい梨の選び方

選び方

上記で、梨に身体に良い栄養素が含まれていて、整腸効果などの嬉しい効果が期待できることを解説しました。
せっかく梨を食べるなら、美味しい梨を選びたいですよね。
梨は熟していくにつれて、表面のザラザラした感じが無くなり、食べ頃の梨は表面がツルツルしていてツヤが出てきます。
そのため、表面がツルツルしていてツヤのある梨を選ぶと良いでしょう。
美味しい梨を選んで、積極的に食事に取り入れるようにしましょう。

納得

なるほど!梨の形や表面に注目するようにします!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

はい!ぜひ参考にしてください!

梨の食べすぎに注意

食べ過ぎ

上記で、梨には身体に良い栄養素が含まれていて、嬉しい効果が期待できることを紹介しました。
しかし、梨を食べる際には注意すべき点もあります。
梨には糖質が含まれています。
梨を食べすぎて糖質オーバーにならないように気をつけましょう。
体内で消費できなかった糖質は、脂肪として蓄えられてしまうため、糖質オーバーで肥満にならないよう注意が必要です。
梨を食べる際には食べすぎに注意しながら、普段の食生活の中に取り入れてみましょう。

納得

梨を食べる際にも注意点があるんですね!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

そうなんです!梨の食べすぎには気をつけましょう!

まとめ

まとめ

当記事では梨に含まれている栄養素や、梨に期待できる嬉しい効果について解説しました。
梨には、美肌効果やむくみ解消などの効果が期待できることを理解いただけたかと思います。
さまざまな栄養素が含まれている梨を食べてみましょう。
また、効率良く栄養を摂取する上で、ユーグレナがおすすめです。
ユーグレナには身体に良い59種類もの栄養素がバランス良く含まれています。
ユーグレナに含まれている成分や、ユーグレナに期待できる嬉しい効果について、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください。

納得

今日は梨について教えていただきありがとうございました!

ユーグレナ 鈴木
ユーグレナ 鈴木

いえいえ、健康のためにもぜひ梨やユーグレナを食べてみてください。

納得

はい、ありがとうございます!

鈴木 健吾

     
監修:鈴木 健吾
(研究開発担当 執行役員)

東京大学農学部生物システム工学専修を卒業。 2005年8月、取締役研究開発部長としてユーグレナ創業に参画、同年12月に、世界初となる微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の食用屋外大量培養に成功。 2016年東京大学大学院博士(農学)学位取得、2019年に北里大学大学院博士(医学)学位取得。 現在、ユーグレナ社研究開発担当の執行役員として、微細藻類ユーグレナの生産およびヘルスケア部門における利活用に関する研究等に携わる。 マレーシア工科大学マレーシア日本国際工科院客員教授、東北大学・未来型医療創造卓越大学院プログラム特任教授を兼任。 東北大学病院ユーグレナ免疫機能研究拠点研究責任者。著書に『ミドリムシ博士の超・起業思考 ユーグレナ最強の研究者が語る世界の変え方』(日経BP)など。

健康コラム一覧へ戻る